requirettyを全力で回避した話

2014-07-25 サーバー管理

会社で作業をするために使うスクリプトをOCamlで書いてやりました。

で、この過程でrequrettyに苦しめられたのでその辺のメモ。
requiretty外せないサーバ上でsudoしてからコマンド実行しないといけない、呪われた運命を背負った ”>魔法少女 開発者の助けになればな、と。

Continue reading

会社のLTでOCaml/Ocsigenについて発表しました

うちの会社は割といろんな言語を使っているエンジニアがいるのですが、OCamlerは少なそうだったのでOCamlを布教するべく、OCamlでWebサービスが作れるOcsigenの紹介LTをしてきました。

簡単にOcsigenを題材に選んだ流れをまとめると、
 先週月曜(2014/07/07)に全社ハッカソンがあった
→せっかくなのでOcsigenでなんか作りたかった
→チュートリアルの途中で力尽きた
→社内LTの発表順が翌週だったので、土日使ってチュートリアルを最後まで終わらせてネタにすることにした
というような感じでした。

本当はチュートリアルで終わらずにアプリを作りたかったのですが、思いのほか環境構築のほうに手間取ったためにたどり着けませんでした…
まぁ思いのほかOcsigenのモジュール構成が複雑だったので、ある程度習熟しないと一朝一夕でなんか作るのはしんどそうでしたが。

Continue reading

ConoHa VPSのトライアルの仕様が変わったみたい

2014-07-11 サーバー管理

清楚かわいいConoHaちゃんは無料トライアルの仕様が超太っ腹だったのですが、今回仕様が変わったみたいです。

簡単にまとめると、

  • 前まで:作ったVPSは全て最初の15日無料、その後1ヶ月の最低利用期間あり
  • 今から:無料期間なし、最低利用期間なし、登録時に1500円のクーポンがもらえる

という感じになります。
ConoHaチャージリリース記念のキャンペーンで1500円クーポンばら撒いたのが布石だったとは、誰が想像できただろうか。

Continue reading

Docker Meetup Tokyo #3 に行ってきました

2014-07-05 イベント

Dockerに興味はあっても使ったことのなかった自分ですが、2014/07/04に開催されたDocker Meetup Tokyo #3に行ってきました!

もらったおみやげ。
Dockerステッカーが欲しかったのですが、どこにあるのかわかりませんでした…
デンシバちゃんかわいいですね。
あとGoogle Cloud Platform starter packの$500クーポンをもらったので、そのうちなんか試してみたいです。

さて、Docker Meetupに行くのは今回が初めてだったのですが、運用やアーキテクチャの話など興味深い話が多かったので、振り返りも兼ねて内容をまとめていきたいと思います。
なお、リアルタイムで参加者がTweetした内容がTogetterにまとまっているようなのでそちらも併せて見ていただくと面白いかもしれません。(@yoshidashingoさん、まとめありがとうございます!)

Continue reading

【速報】ConoHaでクーポン配布中

2014-06-26 サーバー管理
ConoHaでVPSを立ち上げた時に設定した5つのことで紹介して以来、清楚かわいいConoHaちゃん推しの当ブログですが、今回またConoHaを推すに足る情報が出て参りました。 1500円クーポン全員プレゼント+新規登録ならさらに1500円、計3000円分クーポンをプレゼント、とのことです。 詳細については公式記事を参照していただきたいのですが、「このべん」やWeb系カンファレンスで3000円クーポン Continue reading

ConoHa WordPressテンプレートを読み解く(nginxバックエンド編)

2014-06-21 サーバー管理

nginxリバースプロキシ編に続き、ConoHaのWordPressテンプレートのバックエンド側の設定を読みながら解説していきます。
…とその前に、ConoHa WordPressテンプレートの全体像について確認しておきます。

大雑把にまとめると、Web越しのリクエストを返すために動作するのはnginx, php-fpm, MySQLの3種類のプロセスです。
このうちnginxはキャッシュした結果を返すためのリバースプロキシと、キャッシュがなかったり期限が切れていたりするリクエストを捌くためのバックエンドサーバに分かれています。
またリクエストを返すときに直接は関与しませんが、システム全体が正しく動くよう各プロセスを監視するmonitという監視サーバも動いています。

これらを大雑把にまとめると下図のようになります。

ConoHaサーバ構成

このような感じで、キャッシュが残っているものはリバースプロキシから、キャッシュから返せなかった静的ファイルはバックエンドサーバから、さらにPHPだった場合はアプリケーションサーバーから、それぞれレスポンスが返されます。
なお煩雑になるためレスポンスを書き込みませんでしたが、リクエストの矢印の反対向きにデータが返っていきます。

前回記事で扱ったのがリバースプロキシの部分で、今回扱うのがバックエンドサーバ部分です。
アプリケーションサーバーとかプロセス監視については… 気が向いたらそのうち…

Continue reading

ConoHa WordPressテンプレートを読み解く(nginxリバースプロキシ編)

2014-06-08 サーバー管理

1個前の記事で、「ConoHaってタイトルに入れとけばこのはちゃんが釣れるからちょろい」的なことを書いたら、今回はRTしてもらえませんでした…
まぁそんなことは気にせず、今回もConoHa推しでいくんですけどね。

ConoHaのWordPressテンプレート、VPS立ち上げたら既にnginxやらmysqlやらが全部設定されていて非常に便利なんですが、自分で手を動かさない分ハマったときにちょっと困ったりします。

  • あれ、.htaccess置いたけど反応しないぞ…?
  • アクセスログ見たいけどaccess.logとdefault.access.logとdefault.backend.access.logとそれぞれの日付つきがあってどれ見ればいいんです?
  • phpのupload_limit上げたいけどphp.ini弄っても反映されなくて俺涙目

などなど、自分で構成してないと分かりづらいハマりポイントは多いはず。

ちなみに上記の例は全て自分が踏んだものです。
1個目とか、ハマりポイント以前の問題ですね、すみませんでした…

そんなわけで、自分が読み解いた設定を備忘録兼ねて残しておきたいと思います。
今回はnginxリバースプロキシ編。気が向いたら他のもやるかも、ということで風呂敷を広げておきます。

Continue reading
Older posts Newer posts