ConoHa WordPressテンプレートを読み解く(nginxバックエンド編)

2014-06-21 サーバー管理

nginxリバースプロキシ編に続き、ConoHaのWordPressテンプレートのバックエンド側の設定を読みながら解説していきます。
…とその前に、ConoHa WordPressテンプレートの全体像について確認しておきます。

大雑把にまとめると、Web越しのリクエストを返すために動作するのはnginx, php-fpm, MySQLの3種類のプロセスです。
このうちnginxはキャッシュした結果を返すためのリバースプロキシと、キャッシュがなかったり期限が切れていたりするリクエストを捌くためのバックエンドサーバに分かれています。
またリクエストを返すときに直接は関与しませんが、システム全体が正しく動くよう各プロセスを監視するmonitという監視サーバも動いています。

これらを大雑把にまとめると下図のようになります。

ConoHaサーバ構成

このような感じで、キャッシュが残っているものはリバースプロキシから、キャッシュから返せなかった静的ファイルはバックエンドサーバから、さらにPHPだった場合はアプリケーションサーバーから、それぞれレスポンスが返されます。
なお煩雑になるためレスポンスを書き込みませんでしたが、リクエストの矢印の反対向きにデータが返っていきます。

前回記事で扱ったのがリバースプロキシの部分で、今回扱うのがバックエンドサーバ部分です。
アプリケーションサーバーとかプロセス監視については… 気が向いたらそのうち…

Continue reading

ブログをConoHa VPSに移行しました

2014-06-04 サーバー管理

もともとこのブログはレンタルサーバーで動いていたのですが、いい加減VPSに移行したいなー、と思っていたところにちょうどいいサービスが出てきました。

整礎 清楚かわいいConoHaちゃん
に、WordPressテンプレートというお便利なものができたので、こちらを使ってます。
ついでにデザインも今流行りのレスポンシブっぽい雰囲気のやつにリニューアルしました。
多分スマホとかからでもそれっぽいデザインで見えるはず…?

Continue reading

Latexプラグインを導入

2011-11-30 サーバー管理

ちょこちょことWordpressのプラグインを弄ってます。
で、Latexプラグインを入れたところ、白文字があまりに読みにくかったためテーマを変えて黒文字にしました。
数式は以下のような感じになります。これは調和級数ですね。

  H=\sum^{\infty}_{n=1}{\frac{1}{n}}

Continue reading

プラグイン追加時のホワイトアウト現象

2011-11-27 サーバー管理

わぷーを入れた辺りから、プラグイン画面を開こうとするとホワイトアウトするという謎現象に陥っていたのですが、解決策がこちらのブログに載っていました。
メモリ不足だと起こるのですね。
てっきりプラグイン同士の干渉とかその辺だと思ってたらもっと簡単な理由だった。

これで新しいプラグインも有効化出来るようになったのでソースのハイライトとかTwitterウィジェット変えたりとかしてみますかね。

WordPressにTweetableを設置

2011-11-27 サーバー管理

Twitter連携には元からインストールされてたTweetableを導入しました。
というわけで投稿テストも兼ねて、参考にしたサイトや詰まった場所まとめ。

英語でもいいのですが、一応日本語も参照しておこうとこちらのブログを参考にさせて頂きました。
プラグインから直接いけるアプリケーション登録が何度やってもうまく動作せず「アプリケーションが登録されてないよ」と言われたので、Twitter Developersに自分のアカウントでログインしてからアプリケーションを追加しました。
こちらからだと登録時にはアクセス権限などの設定ができないため、登録後にその辺を編集してからOAuthキーなどをTweetableに設定、という感じでちゃんと動作しました。

ウィジェットを追加してみたところ、つぶやきはちゃんと取得されるけれどアイコンの表示は無いのか……
ちょっと寂しいので、アイコン表示できないか少し弄ってみますかね。

WordPress設置

2011-11-27 サーバー管理

せっかくサーバーレンタルしてるんだから……ということで、Wordpressを設置してみました。
基本的にTwitterだと後の検索性が悪いので、技術的な備忘録を中心にメモっていきたいと思います。

が……使っているサーバー(ロケットサーバー)で簡単導入があるから楽勝だろうと思ってたら、意外に色々引っかかったのでメモ。

Continue reading